1. HOME
  2. お便り
  3. 「土津神社御社殿修繕ご奉賛のお願い」を公開しました

「土津神社御社殿修繕ご奉賛のお願い」を公開しました

大きく破損した御本殿と落下した棟木

土津神社は、1675年に会津磐梯山の麓に鎮座し、本年で鎮座三百五十年を迎えました。

創建当初の御社殿は、その荘厳さから「東北の日光」と称されるほどでしたが、戊辰戦争で焼失。明治期に再建されてから約150年が経過し、令和7年の豪雪ではご本殿の棟木が落下するなど、老朽化が深刻化しています。

このたび、鎮座三百五十年の節目を機に、令和8年春より御社殿の修繕工事を行う計画を立てております。

どうか、この大切な文化と祈りの場を未来へ繋ぐため、皆さまの温かいご奉賛を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

▼ご奉賛の詳細はこちら

新しいお便り

お便り一覧