1. HOME
  2. 社頭講話

和の輪

和の輪は、「剱伎衆かむゐ」リーダー・島口哲朗氏が、日本の《歴史・文化・伝統・思想》等をテーマに、毎回様々なジャンルのプロフェッショナルをゲストに迎え、サムライアーティストならではの斬り口でクロストークを展開するYouTubeチャンネルです。

和の輪で、島口哲朗氏と宮澤重嗣禰宜の対談が公開され、島口氏と土津神社の関わりや會津の義の精神などについて対談しています。是非ご覧ください。

_____

剱伎衆かむゐ

1998年結成。形式美と芝居と武術を融合した『サムライアーティスト』集団。

創設者・島口哲朗を筆頭に日本の剣術と表現芸術を融合した独自のメソッド、「剱伎道」をベースとし、日本国内のみならず世界的に幅広い活動を展開する。

第一話 神職の経緯/土津神社の由緒

第二話 神道の意義/義の精神性

第三話 島口氏との関わり/不思議なレイライン

最終話 祈り/神さまを感じる方法

現代のサムライ育成ツアー| 令和3年度文化庁採択事業

侍は世界的に有名ですが、神髄であるその精神性や考え方など本来の侍の姿はなかなか伝えられていません。

会津には、會津武士道の精神が今なお息づいています。
「義」をテーマに据え、會津藩ゆかりのアセットをストーリーで紡ぎ、伝統文化の深い理解、サムライやアセットの高付加価値化を図りました。

侍の精神は見えないため、学芸は実際に会津藩士子弟が学んだ會津藩校日新館にて會津藩藩是や論語について学び、武道は會津剱伎道にて現代のサムライアーティストによる剱伎演舞鑑賞とそれを体験し、考え方は會津歴代藩主を祀る土津神社にて正式参拝、由緒や神道について学ぶことで、参加者が会津武士道の精神の輪郭を捉えます。

22採択の中の厳選事例の一つとしてご紹介いただきました。是非、ご覧ください。

「文化資源の高付加価値化」課題解決への事例集
・上質な観光サービスを求める旅行者の訪日等の促進に向けた文化資源の高付加価値化促進事業

ふくしまご朱印紀行

ふくしまご朱印紀行は、福島テレビ「サタふく」のコーナーで、月に1度福島県内の神社を訪れて、神職のインタビューや境内風景、御朱印を紹介しています。
記念すべき第1回で「福島美少女図鑑」所属の牧田優花さんにお詣りいただきました。

なすび隊長の発掘猪人伝

なすび隊長の発掘猪人伝は、福島県出身のタレントである「なすび」さんが隊長となり、福島県猪苗代町の「人」に焦点をあてて取材を行っていくYouTubeチャンネルです。
度々土津神社をお詣りいただき、ご紹介いただきました。

「土津神社」の宮澤重嗣さん~福島県猪苗代町~

土津神社奥之院

土津神社の紅葉

土津神社の桜

松平容保公(會津藩)と新選組|お城インスタグラマーKAORI

土津神社は相殿神として、京都守護職を務めた會津藩第九代藩主松平容保公をお祀りしております。

京都守護職の配下として京都の治安維持にあたっていたのが「新選組」です。

お城インスタグラマーKAORIさんが「新選組」の成り立ちを順に追いながらゆかりの地を紹介しています。

「会津編①江戸時代の会津藩」では、KAORIさんが土津神社を訪れ、奥之院を紹介していますので是非ご覧ください。

京都編

①試衛館での出会いそして京都へ

②浪士組から新選組へ

③会津藩と新選組

④決戦!池田屋事件

⑤伊東甲子太郎加入と山南敬助の最期と油小路事件

⑥戊辰戦争勃発!そして北へ

会津編

①江戸時代の会津藩

②会津戦争開戦と新選組合流そして母成峠へ

③白虎隊出陣そして飯盛山へ

④鶴ヶ城籠城そして終戦へ

 函館編

①五稜郭の防御の仕組みと箱館奉行所

②箱館戦争開戦!各地での戦い

③土方歳三最期の刻