暮らしに余白を
人生を彩る豊かさは
あなたのそばにある
    
    理念
「人生に彩りと潤いを。」
余白があるからこそ、人の気持ちや成長に気づくことができます。
余白があるからこそ、季節の移ろいに気づくことができます。
余白があるからこそ、その気づきに喜びや幸せを感じることができます。
余白があるからこそ、その何気ない喜びや幸せを誰かと共にすることができます。
余白があるからこそ、何気ない毎日に彩りが加えられるのです。
「暮らしに余白をつくる。」
人生を彩る豊かさは、あなたのそばにあります。
土津神社は、「幸福感受性の回復」という使命を果たすため、人生を豊かにできる精神的な学びを提供するとともに、「ささやかな幸せを感じることのできる心の拠り所」となれる神社を目指します。
私たちの使命と未来の姿 / Mission & Vision
Mission  | 幸福感受性の回復  | 
|---|---|
Vision  | 人生を豊かにする精神的な学びを提供すること  | 
行動規範 / Value
敬内義外  | 敬(つつしみ)とは、つつしみあざむかないこと。  | 
|---|---|
浄明正直  | 浄く明るく正しく素直な誠の心。  | 
修理固成  | 自然の恵みと祖先の恩とを大切に、感謝し、社会を豊かに幸せにする。  | 
稽古照今  | 過去に学び、今の世の指針を見出す。  | 
大御宝の育成  | 自律性を回復し、感性を豊かに、自立を支援する。  | 
中今  | 現在は、過去と未来を内包する永遠に続く中間点である。  | 
守破離  | 型を身に着け、守る。  | 
克己  | 敬内義外、浄明正直、誠実・素直・忍耐・感謝の心で、人間性を高め、自律し、自立する。  |